【弘法山】春の桜が見所!コースやアクセス・実際に登った様子を紹介【山とカメラ Vol.8】
関東の低山として人気を集める弘法山。
手軽に登れるハイキングコースがあり、初心者にオススメの山です。
電車駅から登山口まですぐ、春の季節には満開を迎えた1,400本の桜を楽しむことができます!
- 弘法山についてとオススメの季節
- 弘法山のアクセス・オススメコース
- 著者が実際に登ってきた活動内容と感想(写真メイン)
弘法山の紹介や、著者が実際に登ってきた活動の紹介をします!
気軽に山を満喫してみましょう!
弘法山についてとオススメの季節
弘法山はどんな山?
神奈川県秦野市に位置する弘法山(こうぼうやま)。
標高235mの山であり、近くにある浅間山(せんげんやま)や権現山(ごんげんやま)・吾妻山(あずまやま)を合わせて縦走するコースは人気のハイキングコースとして知られています。
浅間山・権現山・弘法山の山頂周辺が弘法山公園であり、春には花見をするハイカーがたくさん集まります。
山の名前 | 弘法山(こうぼうやま) |
場所 | 神奈川県 秦野市 |
標高 | 235m |
山の天気 | 直近の天気はこちら(てんきとくらす) |
登山が完全初心者にもオススメできる、手軽に登山を味わえる低山となっています!
弘法山は初心者にオススメな春の関東登山の山として紹介しています。
弘法山のオススメの季節
弘法山登山にオススメの季節は以下になります。
- 3月下旬~4月上旬:1,400本の桜の木が満開に
- 11月:紅葉シーズンで色づいた山を楽しむ
特に1,400本の桜が咲き誇る春の季節は非常に人気があり、アクセスが好条件なのも相まって多くの登山客が集まるシーズンです。
初心者でも登れる山のため、春になったらぜひ足を運んでみてください!
山頂でお花見登山、憧れますね!
弘法山のアクセス・オススメコースや周辺情報
弘法山のアクセス
最寄り駅は秦野駅と鶴巻温泉駅。
この2駅がモデルコースではスタート・ゴール地点になります。
行きも帰りも駅近なのがグッドポイント!
駐車場に関しても、弘法山公園中腹の標高170m地点に無料駐車場があります。
ハイキングとして手軽に行けるのも魅力的です!
3~4月の桜、11月の紅葉のシーズンは非常に混雑します。
マイカーでお越しの方は、早めに駐車場を確保すると良いでしょう。
移動が大変なイメージのある登山ですが、弘法山は本当にアクセス抜群です!!
弘法山のオススメコース
オススメは秦野駅~鶴巻温泉駅間のプチ縦走コース。
通過する山は浅間山・権現山・弘法山・吾妻山の4つです。
秦野駅~弘法山までは道が整備されておりとても歩きやすいです!弘法山から先は山道が中心となっています。
最初の山の麓~権現岳までが坂道と階段続きでややキツめですが、休憩を挟みながらであればどんな方でも登ることは可能です!
なお上記の逆ルート(鶴巻温泉駅スタート)で登ると累積標高が若干上がります。
私は今回、鶴巻温泉駅スタートで登りました!
トイレについて
権現山の近くにトイレが2つ、弘法山山頂に1つトイレが設置されています。
お花見などで多くの方が訪れるため、トイレがあるのはありがたいですね!
どのトイレもチップ制となっており、料金は50円です。
小銭持っていくのをお忘れなく!
周辺情報
弘法山の近くにあるオススメのお店などを紹介します!
弘法の里湯
鶴巻温泉駅のすぐ近くにある温泉施設です。
秦野駅→鶴巻温泉駅のルートの場合、帰りに寄ることが可能です!
登山でかいた汗を温泉で流して帰れるのは嬉しいですね!
鶴巻温泉駅の付近には他にも温泉旅館や手湯など温泉スポットがいくつかあるようなので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
名水はだの富士見の湯
こちらは鶴巻温泉駅→秦野駅ルートで帰りに寄ることができる温泉です。
大浴場やサウナ、富士山が見える露天風呂など充実した温泉のようです!
モデルコースから若干離れた場所にあるため、事前に場所を確認しておくと良いです!
弘法山に登ってきた!活動と撮った写真を紹介
オススメコースとは逆ルートとなる鶴巻温泉駅→秦野駅のコースで登ってきました!
登山好きな方々が集まるイベントで弘法山を登ってきました!
弘法山公園の広場で山飯を楽しみながら交流する時間があり、長めの休憩時間になっています!
以下が実際に登ってきたYAMAPのデータです!
弘法山で花見と山飯! / Kohさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
撮影用として持ち出したカメラはこちら。
α7RV + FE24-70mm GM Ⅱ
トータル1.4kgほどでサイズも許容できる組み合わせ。
PeakDesignのキャプチャーに付けて、今回も持ち運びました。
鶴巻温泉駅スタート!林道を歩き、登山を楽しむ
朝7時半に鶴巻温泉駅に集合。
10人の方々と合流し、登山口へ向かいます。
弘法山登山口は駅から少し離れた場所にあるため、しばらく住宅街を歩きました。
登山口からは歩きやすい林道が続きます。
コースのレベル的には登山というよりハイキングではありますが、道が山道に近く、「登山をやっている!」という感覚を得られます!
登山口から15分ほどで最初の山・吾妻山に到着。
標高150mほどの低山ではありますが、秦野市を一望できる景色が広がります。
吾妻山からは1時間ほどで弘法山に到着します。
道中は緩やかなアップダウンの連続。
吾妻山~ 弘法山間の登りは100mほどなので、軽い運動感覚で登れます。
同行者とワイワイ話しているうちに弘法山山頂へ到着!
弘法山山頂の景色と、散り始めではありましたが桜の木がお出迎えしてくれました!
弘法山公園の桜スポット・権現山山頂へ!
弘法山の山頂ではありますが、ここがゴールではありません。
花見ができる権現山山頂へ移動し、そこで山飯などを楽しみます。
遊歩道の脇にある桜から散った花びらが道を彩り綺麗でした!
弘法山山頂から降りると整備された車道も出てきます。
上り坂もあまりないため、山の上というより公園に近い印象を受ける場所です。
しばらくして権現山山頂に到着。
私が来た時期では花見客が多いシーズンだからか、出店がいくつか出ていました。
展望台となる建物からは権現山の桜を一望できます。
こう見ると結構登山客の方々がいました。
広い場所にレジャーシートを敷いて、登山イベントで集まった方々と交流しながら数時間過ごしました。
中には山飯を作って振舞ってくださった方も!ありがとうございます!
自分も山飯にこだわってみたいと思いつつ、いつもカップラーメンで済ませています…
弘法山公園を下山 新緑を感じられる登山道
昼過ぎに下山を開始。秦野駅方面に向かいます。
秦野駅→弘法山ルートの逆になります。
この登山道も階段が整備されており、初心者の方でも上り下りしやすいルートです。
下山途中は木々の自然らしさを感じられる道でした!
綺麗に緑色に染まったカエデは新緑の季節間近の印象を与えてくれます。
こちらの登山道は鶴巻温泉→弘法山と比べて距離が短い分、斜度は若干きつめです。
階段が多めで登りやすさはありますが、体力的に疲労を感じる方は適宜休憩をとりながら進みましょう!
しばらくすると公道に出てきます。
弘法山公園からは1時間ほどでの下山でした!
ここから市街地を歩いて秦野駅に到着すれば、今回の登山は完了です。
まとめ:弘法山で手軽に手軽に登山気分を味わおう!
今回は弘法山を紹介しました。
関東の中でアクセスが良い低山であり、完全登山初心者の方に自信を持ってオススメできる山です!
3月下旬~4月上旬は桜が見頃を迎え綺麗な桜道が登山道を彩ります!
弘法山で手軽に山を満喫しましょう!
登山を始めてみたいという方は、ぜひ弘法山に登ってみてはいかがでしょうか!
今回は、以上!!